令和4年度 介護支援専門員実務研修の開催について |
|
詳細については、下記をご確認ください。 申込締切:令和4年12月14日(水)17時必着 実施要綱 受講申込書 日程表(訂正版) プログラム 実務研修テキスト チラシ ●実習に関する書類 ※実習受入に関する書類はこちらからダウンロードできます 様式第5号 様式第6号 訪問調査実習等に係る協力のお願い 実習受入に関するアンケート ●実習提出資料等 実習提出資料等 ※社会資源調査票はこちらからダウンロードしてください。 ●第1章 介護保険制度の理念・現状及びケアマネジメント 講義資料 ●第11章 ケアマネジメントに係る法令等の理解 講義資料 ●第4章 人格の尊重及び権利擁護並びに介護支援専門員の倫理 講義資料 ワークシート ●第2章 自立支援のためのケアマネジメントの基本 講義資料 ●第3章 相談援助の専門職としての基本姿勢及び相談援助技術 講義資料 ●第5章 利用者、多くの種類の専門職等への説明及び合意 講義資料 ●第6章 ケアマネジメントのプロセス 講義資料 ●第7章 〇受付及び相談並びに契約 講義資料 〇アセスメント及びニーズの把握方法 講義資料 ミニワークシート チェックポイントシート ICF思考による情報整理・分析シート 課題整理総括表 〇居宅サービス計画等の作成 講義資料 居宅サービス計画書 第1表 居宅サービス計画書 第2表 週間サービス計画表 〇サービス担当者会議の意義及び進め方 講義資料 ミニワークシート 第7-④ 〇モニタリング及び評価 講義資料 ミニワークシート 第7-⑤ |
令和4年度 主任介護支援専門員 研修の開催について | |
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、研修1日目~5日目までの講義については、Zoomを活用したオンライン研修として実施します。 その後の演習に関しては、集合研修を予定しております。 詳細については、下記をご確認ください。 申込締切:令和4年8月5日(金)必着 開催要綱 プログラム テキストチラシ 事例提出について 受講申込書等 ★講義資料・演習シート ※パスワードがかかっています。ご注意ください。 ●主任介護支援専門員の役割りと視点 講義資料 ●ケアマネジメントの実践における倫理的な課題に対する支援 講義資料 演習シートⅠ(※要提出) 演習シートⅡ(※要提出) ●運営管理におけるリスクマネジメント 講義資料 ●人材育成及び業務管理 講義資料 ●ターミナルケア 講義資料 ●ケアマネジメントに必要な医療との連携及び多職種協働の実現 講義資料 演習シート①(※要提出) 演習シート②(※要提出) 演習シート③(※要提出) ●地域援助技術 講義資料 参考レジュメ1 参考レジュメ2 ●対人援助者監督指導 提出事例について(案内) 【指定様式】 提出事例様式1 (※要提出) 提出事例様式2 (※要提出) ●個別事例を通じた介護支援専門員に対する指導・支援の展開 ![]() 講義資料 オンライン研修について (2)プログラム(訂正版) (3)介護支援専門員自己評価表、他者評価表 (4)演習シート1~7、演習シート5(宿題) (5)事例概要シート 講義資料(1月25日) |
令和4年度 主任介護支援専門員 更新研修の開催について |
主任介護支援専門員更新研修 実施要綱 主任介護支援専門員更新研修 プログラム 主任介護支援専門員更新研修 受講要件 主任介護支援専門員更新研修 受講申込書受講申込書 介護支援専門員研修テキスト チラシ 主任介護支援専門員更新研修 受講年度確認票 研修実績一覧 事例提出について(追加) 事例概要シート ★講義資料・演習シート ※パスワードがかかっています。ご注意ください。 ●介護保険制度及び地域包括ケアシステムの動向 講義資料 ●主任介護支援専門員としての実践の振り返りと指導及び支援の実践 講義資料 ●第1節 リハビリテーション及び福祉用具の活用に関する事例 ワークシート ●第3節 認知症に関する事例 ![]() ワークシート ●第2節 看取り等における看護サービスの活用に関する事例 ![]() ワークシート ●第4節 入退院時等における関係機関との連携に関する事例 ![]() 講義資料 ワークシート ●第5節 家族への支援の視点が必要な事例 講義資料 ワークシート ●第6節 社会資源の活用と関係機関との連携に関する事例 ワークシート ●第7節 状態に応じた多様なサービスの活用に関する事例 ![]() 講義資料 ワークシート |
令和4年度 介護支援専門員 再研修の開催について |
|
令和4年度 介護支援専門員 専門研修の開催について |
【専門研修過程Ⅰ】
専門研修過程Ⅰ 実施要綱 専門研修過程Ⅰ プログラム 専門研修過程Ⅰ 受講申込書 介護支援専門員研修テキスト チラシ ★提出シートの作成等について(専門研修過程Ⅰ) 事例検討シート(専門研修過程Ⅰ) 【専門研修過程Ⅱ】 専門研修過程Ⅱ 実施要綱 専門研修過程Ⅱ プログラム 専門研修過程Ⅱ 受講申込書 介護支援専門員研修テキスト チラシ ★提出シートの作成等について(専門研修過程Ⅱ) 事例概要シート(専門研修過程Ⅱ) ※修了証明書を紛失された方は、こちらを記入し添付してください。⇒『紛失届』 |
令和4年度 介護支援専門員 更新研修(実務経験者)の開催について |
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、Zoomを活用したオンライン研修として実施します。
更新研修(実務経験者) 実施要綱
更新研修(実務経験者) プログラム 更新研修(実務経験者) 受講申込書【88時間用】 更新研修(実務経験者) 受講申込書【32時間用】 介護支援専門員研修テキスト チラシ 更新研修フローチャート ★専門研修過程Ⅰ 提出シートの作成等について(専門研修過程Ⅰ) 事例検討シート(専門研修過程Ⅰ) ★専門研修過程Ⅱ 提出シートの作成等について(専門研修過程Ⅱ) 事例概要シート(専門研修過程Ⅱ) ※修了証明書を紛失された方は、こちらを記入し添付してください。⇒『紛失届』 |
令和4年度 介護支援専門員 更新研修(実務未経験者)の開催について |
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、Zoomを活用したオンライン研修として実施します。 更新研修(実務未経験者)プログラム 更新研修(実務未経験者)受講申込書 実務研修テキスト チラシ 更新研修フローチャート ※修了証明書を紛失された方は、こちらを記入し添付してください。⇒『紛失届』 |
令和3年度 介護支援専門員 実務研修の開催について |
|
詳細については、下記をご確認ください。 |
令和3年度 任介護支援専門員 研修の開催について |
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、研修1日目~5日目までの講義については、Zoomを活用したオンライン研修として実施します。 |
令和3年度 主任介護支援専門員 更新研修の開催について |
研修初日【7月12日(月)】のみ、Zoomを活用したオンライン研修にて実施し、その後は事例を活用した演習を行うため、 集合研修にて実施します。但し、感染症等の感染拡大の状況次第では、全てをオンライン研修に変更する場合があります。申込締切:令和3年5月21日(金)必着 |
令和3年度 介護支援専門員 専門研修の開催について |
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、Zoomを活用したオンライン研修として実施します。
|
令和3年度 介護支援専門員 更新研修(実務経験者)の開催について |
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、Zoomを活用したオンライン研修として実施します。
詳細については、下記をご確認ください。申込締切:令和3年5月14日(金)必着 |
令和3年度 介護支援専門員 再研修の開催について |
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、Zoomを活用したオンライン研修として実施します。
|
令和3年度 介護支援専門員 更新研修(実務未経験者)の開催について |
新型コロナウイルス感染症等の感染拡大防止のため、Zoomを活用したオンライン研修として実施します。
|